kuniyabag

ショルダー | kuniyabag

kuniyabag

kuniyabag

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 折り上げトート
    • トート
    • ショルダー
    • パーティー
    • クラッチにも
    • 幅広ショルダー紐(4cm)
    • ビジネスバッグ
    • ブローチ
      • バッグチャーム
    • 髪飾り
      • バレッタ
    • 置き畳
    • ネックレス
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

kuniyabag

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 折り上げトート
    • トート
    • ショルダー
    • パーティー
    • クラッチにも
    • 幅広ショルダー紐(4cm)
    • ビジネスバッグ
    • ブローチ
      • バッグチャーム
    • 髪飾り
      • バレッタ
    • 置き畳
    • ネックレス
  • CONTACT
  • HOME
  • ショルダー
  • プリーツ斜め掛け A4たっぷり 巾着スタイル フリル

    ¥38,500

    KUNIYAの巾着スタイルはアコーディオンのように広がるプリーツバックにリングをかぶせるタイプ 開けているときはリングは横に飾りとしてついているデザインです ショルダーの金具を留める位置で3WAYが楽しめる KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。 **素材**   畳表 :和紙畳   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22% 麻   **サイズ** ポケット2ケ 横下38㎝ 横上部17㎝(開けた状態41㎝ 持ち手長さ33㎝ ショルダ∸130㎝調節可能 発送は1~2日の商品です 【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。扱いが難しく高度の縫製技術を要します。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #ワンピース #パーティーバッグ #ハンドメイド #おしゃれなバッグ #かわいいバッグ  #お出かけバッグ #お散歩バッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代#40代#30代#60代#70代  #ヒョウ柄#Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物 #和バッグ #和小物 #和装 #和 #着物 #ゆかた #浴衣 #軽いバッグ #軽い #軽量バッグ #軽くておしゃれ #折りたためるバッグ #A4が入る #トートバッグ #大き目トート #軽量 #春バック#おしゃれ着物#

  • ラグビーショルダーKUNIYA オンリーワン

    ¥25,300

    ラグビーボールのイメージから生まれたデザインのショルダーバッグ プリーツ部分が膨らむ事によって荷物が少ないときと多い時と少し違って見えるのも特徴です KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。ジーンズにも着物にも合うバッグです。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 **サイズ** 膨らめた状態でファスナー24センチ 高さ14上部幅26.5下部幅33.5(底面は4 (手作り品のため誤差が生じます) **素材**   畳表 :和紙畳   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%  発送は1~2日の商品です 【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 人気の定番商品10種類は柄の組み合わせを変えることでオンリーワンのバッグを生み出しています。長年の着物縫製で培った技術力と、その独特の色使いとセンスから全国のブティック、個展会場よりお声がかかり、成長してまいりました。お客様とそれにかかわる方々に育てられたそんなデザイナーのブランドです #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #軽いバッグ #収納力大 #たくさん入る #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ # #水玉 #ミモザ #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物  #和小物 #ジーンズ #デニム #着物にもジーンズにも #春バック

  • トートバッグショルダー(小) KUNIYA オンリーワン

    ¥27,500

    片岡永俐那氏のアートが入ったマチありトートのショルダーで裏表とデザインを違うので気分で見せる面を変えられるのも楽しいデザイン。 マチありで長財布も入ります。中が見えないように隠し布付き♪ 2WAYタイプ KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。ジーンズにも着物にも合うバッグです。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 **サイズ** 縦18.5㎝ 横26.5㎝ マチ7㎝ 持ち手長さ33.5㎝ ショルダ∸調節可能で130㎝ ポケット1つ 隠し布 **素材**   畳表 :和紙畳   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%  【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 人気の定番商品10種類は柄の組み合わせを変えることでオンリーワンのバッグを生み出しています。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #軽いバッグ #収納力大 #たくさん入る #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ # #水玉 #ミモザ #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物  #和小物#着物にもジーンズにも #片岡永俐那 #アート#宇宙のかけら

  • マチありトート(小) ショルダー KUNIYA オンリーワン

    ¥27,500

    片岡永俐那氏のアートが入ったマチありトートバッグのショルダーです 裏表とデザインを違うので気分で見せる面を変えられるのも楽しいデザイン。 長財布も入る大きさです KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。ジーンズにも着物にも合うバッグです。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 **サイズ** 縦18.5㎝ 横26.5㎝ マチ7㎝ 持ち手長さ33.5㎝ ショルダ∸調節可能で130㎝ ポケット1つ 隠し布 (手作り品のため誤差が生じます) **素材**   畳表 :和紙畳   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%  【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 人気の定番商品10種類は柄の組み合わせを変えることでオンリーワンのバッグを生み出しています。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #軽いバッグ #収納力大 #たくさん入る #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ # #水玉 #ミモザ #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物  #和小物 #ジーンズ #デニム #着物にもジーンズにも #新作

  • トートバッグ マチありL エジプト ビジネス

    ¥41,800

    和紙の畳と畳縁を使ったマチありトートで、肩からも掛けれるように持ち手は長く仕上がっています。 エジプトの壁画の柄が入っています KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。ジーンズにも着物にも合うバッグです。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。扱いが難しく高度の縫製技術を要します。  KUNIYA オーナーデザイナーは長年の着物縫製で培った技術力と、その独特の色使いとセンスから全国のブティック、個展会場よりお声がかかり、現在納品まで3か月ほどお待ちいただきます。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 ご注文後、詳細のご相談にも乗ります。お電話とメールにて素材の打ち合わせも可能です。あなただけのオンリーワンの制作にもお答えします。  (別料金が発生することがあります。素材は伸縮性があるためかなり収納できます。 **サイズ** 縦30㎝ 横35㎝ マチ12㎝ 持ち手長さ51㎝ ポケット2個 隠し布 (手作り品のため誤差が生じます) **素材**   畳表 :和紙畳   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%  【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #軽いバッグ #収納力大 #たくさん入る #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派#60代 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ  #水玉 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物  #和小物 #ジーンズ #デニム #着物にもジーンズにも#メンズ#兼用

  • トートバック ショルダー マチありトート 猫

    ¥30,800

    ユニークな猫の持ち手のマチありトート ジーンズからフォーマルまで幅広くお使いいただけます フチなどに使っているヘリは純銀縁の高級畳ヘリを使用しております(今では廃盤になっています) チェーンなど使い方を変えてお楽しみいただける3WAYバック  KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。   **サイズ** 縦15×横22×マチ10cm ハンドル高さ9cm チェーン51㎝ ショルダー130㎝(調節可能) ポケット1 隠し布 【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽く、近年はカラフルなものも沢山出ておりますので、デザインのアクセントとしても使用しています。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代  #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物 #和バッグ #和小物 #和装 #和 #着物 #ゆかた #浴衣 #軽いバッグ #軽い #軽量バッグ #軽くておしゃれ #猫

  • 丸型ショルダーバック KUNIYA ゼブラ

    ¥27,500

    丸型のミニショルダー キャッシュレスの時代スマホと小さいお財布で身軽にお出かけ チェーンだけでフォーマルに♡ショルダーを付けて斜め掛けに。全部外してクラッチバックにもなる3WAY使い方はあなた次第 KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。   **サイズ** 縦19㎝ 横18.5㎝ マチ5㎝  ファスナー口の長さ21㎝ (手作り品のため誤差が生じます) **素材**   畳表 :和紙畳   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%     オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 今では使う素材もデザインのレパートリーも増えましたが、常に新しいインスピレーションを大切にしています。日本全国にて個展を行い、その人気は海外でも。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽く、近年はカラフルなものも沢山出ておりますので、デザインのアクセントとしても使用しています。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ   #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代  #ゼブラ #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物 #和バッグ #和小物 #和装 #和 #着物 #ゆかた #浴衣 #軽いバッグ #200グラム #軽い #軽量バッグ #軽くておしゃれ 

  • 軽い 大容量 ショルダーL クラッチにも 2way プリーツ くすみブルー KUNIYA ♡ミニョン

    ¥27,500

    SOLD OUT

    KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。 今の季節にもぴったり、キャッチーな主役のバッグになります。 特別なシーンにはもちろん、デイリーにも和装にも、幅広いシーンでお使いいただけます。 ショルダー紐をはずしてクラッチバッグとしてもお使いいただけます。 **サイズ** (手作り品のため誤差が生じます)  縦17×横上部27×横下部32cm~プリーツ開口時36cm  底マチ4cm  ショルダー幅1cm  14cm×10cmのインナーポケット  *重量 本体214グラム 超軽量(ショルダー紐含む)  *L型ファスナーでガバっと開閉し、出し入れがしやすいです。 *素材独特の織り物が持つ伸縮性により、見た目以上の収納力です。  画像枚3目を参照ください。 **納期**約30日お待ちいただいております。ご迷惑をおかけし申し訳けございません。 **素材**   畳表 :和紙畳   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%    飾り :グログランリボン アクリル100% ショルダー:合皮 ~~目にした瞬間に個性がきわ立ち、使うほどに優しく馴染んでくる。 時代に流されることなく、いつも傍にいて暮らしに彩りを添えてくれる。  オリエンタルな感性を刺激する洒落た遊び心。 私たちがつくりたいのは、そんな鞄です~~ ご注文後、詳細のご相談にも乗ります。お電話とメールにて素材の打ち合わせも可能です。あなただけのオンリーワンの制作にもお答えします。なんでも質問ください。 (別料金が発生することもございます。オプションの必要数購入で対応お願いいたします) 【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 今では使う素材もデザインのレパートリーも増えましたが、常に新しいインスピレーションを大切にしています。日本全国にて個展を行い、その人気は海外でも。  現在約3か月待ちの人気作家です。(creemaにて購入お客様優先でお作りします) 約30日お待ちいただいております。ご迷惑をおかけし申し訳けございません。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。扱いが難しく高度の縫製技術を要します。  KUNIYA オーナーデザイナーは長年の着物縫製で培った技術力と、その独特の色使いとセンスから全国のブティック、個展会場よりお声がかかり、現在納品まで3か月ほどお待ちいただきます。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 *仕入れの関係上お知らせなくデザイン変更の場合がございます。 ご了承くださいませ。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #ワンピース #パーティーバッグ #ハンドメイド #おしゃれなバッグ #かわいいバッグ #サコッシュ #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #草間やよい #草間弥生 #水玉 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物 #和バッグ #和小物 #和装 #和 #着物 #ゆかた #浴衣 『春色新作2021』#軽いバッグ #300グラム #軽い #軽量バッグ #軽くておしゃれ #2way  #折りたためるバッグ #A4が入る #トートバッグ #大き目トート #軽量 

  • たたみ リボン ショルダー 2way クラッチにも 緑×赤♡秋色新作2021

    ¥27,500

    SOLD OUT

    『春色新作2021』『ハンドメイド2021』#kougeiexpo #和紙畳 #工芸Style ◆使い勝手を考え、L字ファスナーでがばっと出し入れできます。見た目以上の大容量。 タタミ素材のもつ伸縮性と、何枚もの素材を細かく細かく縫い合わせていることによるフレキシブル差が使いやすさの秘密です。 KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。扱いが難しく高度の縫製技術を要します。  KUNIYA オーナーデザイナーは長年の着物縫製で培った技術力と、その独特の色使いとセンスから全国のブティック、個展会場よりお声がかかり、現在納品まで3か月ほどお待ちいただきます。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 ご注文後、詳細のご相談にも乗ります。お電話とメールにて素材の打ち合わせも可能です。あなただけのオンリーワンの制作にもお答えします。  (別料金が発生することもございます) 上部はファスナー開閉。素材は伸縮性があるためかなり収納できます。 ショルダー紐を外すと、クラッチバッグとしてお使いいただけます。 **サイズ** 縦17×横上23・横下26×マチ3cm (手作り品のため誤差が生じます) インナーポケット(15cm×12cmつき) **素材**   畳表 :和紙畳   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%  【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 今では使う素材もデザインのレパートリーも増えましたが、常に新しいインスピレーションを大切にしています。日本全国にて個展を行い、その人気は海外でも。  現在約3か月待ちの人気作家です。 人気の定番商品10種類は柄の組み合わせを変えることでオンリーワンのバッグを生み出しています。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽く、近年はカラフルなものも沢山出ておりますので、デザインのアクセントとしても使用しています。 *仕入れの関係上お知らせなくデザイン変更の場合がございます。 ご了承くださいませ。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ #サコッシュ #ファスナーバッグ  #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ # #水玉 #ミモザ #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物 #和小物 #和 #和雑貨  #着物 #ワンピース 

  • 帯結び リボン ショルダー 2way クラッチにも くすみブルー♡春色新作2021 ファスナーバッグ

    ¥27,500

    SOLD OUT

    『春色新作2021』『ハンドメイド2021』#kougeiexpo #和紙畳 #工芸Style ◆使い勝手を考え、L字ファスナーでがばっと出し入れできます。見た目以上の大容量。 タタミ素材のもつ伸縮性と、何枚もの素材を細かく細かく縫い合わせていることによるフレキシブル差が使いやすさの秘密です。 KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。扱いが難しく高度の縫製技術を要します。  KUNIYA オーナーデザイナーは長年の着物縫製で培った技術力と、その独特の色使いとセンスから全国のブティック、個展会場よりお声がかかり、現在納品まで3か月ほどお待ちいただきます。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 注)写真デザインはオンリーワンです。 布使い、おリボンの型など少しかわります。 ご注文後、詳細のご相談にも乗ります。お電話とメールにて素材の打ち合わせも可能です。あなただけのオンリーワンの制作にもお答えします。  (別料金が発生することもございます) 上部はファスナー開閉。素材は伸縮性があるためかなり収納できます。 ショルダー紐を外すと、クラッチバッグとしてお使いいただけます。 **サイズ** 縦17×横上23・横下26×マチ3cm (手作り品のため誤差が生じます) インナーポケット(15cm×12cmつき) **素材**   畳表 :和紙畳   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%  【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 今では使う素材もデザインのレパートリーも増えましたが、常に新しいインスピレーションを大切にしています。日本全国にて個展を行い、その人気は海外でも。  現在約3か月待ちの人気作家です。 人気の定番商品10種類は柄の組み合わせを変えることでオンリーワンのバッグを生み出しています。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽く、近年はカラフルなものも沢山出ておりますので、デザインのアクセントとしても使用しています。 *仕入れの関係上お知らせなくデザイン変更の場合がございます。 ご了承くださいませ。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ #サコッシュ #ファスナーバッグ  #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ # #水玉 #ミモザ #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物 #和小物 #和 #和雑貨  #着物 #ワンピース 

  • kougeiexpo たたみ 重ねリボン ショルダー 2way クラッチにも 茶グラデ♡春色新作2021

    ¥27,500

    SOLD OUT

    KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。 今の季節にもぴったり、キャッチーな主役のバッグになります。 特別なシーンにはもちろん、デイリーにも和装にも、幅広いシーンでお使いいただけます。 ショルダー紐をはずしてクラッチバッグとしてもお使いいただけます。 写真のデザインはオンリーワン参考デザインになりますので、布使い、おリボンの形などは少し変わります。 **サイズ** (手作り品のため誤差が生じます)  縦17×横上部27×横下部32cm~プリーツ開口時36cm  底マチ4cm  ショルダー幅1cm  14cm×10cmのインナーポケット  *重量 本体214グラム 超軽量(ショルダー紐含む)  *L型ファスナーでガバっと開閉し、出し入れがしやすいです。 *素材独特の織り物が持つ伸縮性により、見た目以上の収納力です。  画像枚3目を参照ください。 **納期**約30日お待ちいただいております。ご迷惑をおかけし申し訳けございません。 **素材**   畳表 :和紙畳   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%    飾り :グログランリボン アクリル100% ショルダー:合皮 ~~目にした瞬間に個性がきわ立ち、使うほどに優しく馴染んでくる。 時代に流されることなく、いつも傍にいて暮らしに彩りを添えてくれる。  オリエンタルな感性を刺激する洒落た遊び心。 私たちがつくりたいのは、そんな鞄です~~ ご注文後、詳細のご相談にも乗ります。お電話とメールにて素材の打ち合わせも可能です。あなただけのオンリーワンの制作にもお答えします。なんでも質問ください。 (別料金が発生することもございます。オプションの必要数購入で対応お願いいたします) 【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 今では使う素材もデザインのレパートリーも増えましたが、常に新しいインスピレーションを大切にしています。日本全国にて個展を行い、その人気は海外でも。  現在約3か月待ちの人気作家です。(creemaにて購入お客様優先でお作りします) 約30日お待ちいただいております。ご迷惑をおかけし申し訳けございません。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。扱いが難しく高度の縫製技術を要します。  KUNIYA オーナーデザイナーは長年の着物縫製で培った技術力と、その独特の色使いとセンスから全国のブティック、個展会場よりお声がかかり、現在納品まで3か月ほどお待ちいただきます。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 *仕入れの関係上お知らせなくデザイン変更の場合がございます。 ご了承くださいませ。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #ワンピース #パーティーバッグ #ハンドメイド #おしゃれなバッグ #かわいいバッグ #サコッシュ #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #草間やよい #草間弥生 #水玉 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ #帯 #帯バッグ #着物にあうバッグ #着物バッグ #和小物 #和雑貨 #帯小物 #和バッグ #和小物 #和装 #和 #着物 #ゆかた #浴衣 『春色新作2021』#軽いバッグ #300グラム #軽い #軽量バッグ #軽くておしゃれ #2way  #折りたためるバッグ #A4が入る #トートバッグ #大き目トート #軽量 

  • 付け替え 交換用 肩ひも お手持ちバッグに ショルダー ストラップ 幅4cm レオパード 送料込

    ¥6,380

    SOLD OUT

    実店舗でも販売のため在庫切れの際は10日ほどお待たせしてしまうことがございます。 ご了承くださいませ。 お客様のお手持ちのハンドバッグをショルダーバッグにアレンジできるお洒落なショルダーストラップです。KUNIYABAGをお買い求め下さった方への特別なオプションで販売してきましたが、要望多数で一般販売を開始します。  なんでもないビジネスバッグの肩紐をこちらに変えるだけで、あなただけのお洒落バッグに早変わりします。  金具はシルバーのみ。フック式3cmのばねフックでお持ちのバッグの金具部分にお付けくださいませ。  肩ひものベースは赤、黒の二色のご用意がございす。オプションより変更可能です。 ****************************** KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。扱いが難しく高度の縫製技術を要します。  KUNIYA オーナーデザイナーは長年の着物縫製で培った技術力と、その独特の色使いとセンスから全国のブティック、個展会場よりお声がかかり、現在納品まで3か月ほどお待ちいただきます。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 **サイズ** ショルダー 幅4cm 長さ調整80cm~130cm 高身長男性も使えます。 **素材**   ショルダー本体 :キャンバス地   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%  【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 今では使う素材もデザインのレパートリーも増えましたが、常に新しいインスピレーションを大切にしています。日本全国にて個展を行い、その人気は海外でも。  現在約3か月待ちの人気作家です。 人気の定番商品10種類は柄の組み合わせを変えることでオンリーワンのバッグを生み出しています。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽く、近年はカラフルなものも沢山出ておりますので、デザインのアクセントとしても使用しています。 *仕入れの関係上お知らせなくデザイン変更の場合がございます。 ご了承くださいませ。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #ビジネスバッグ  #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ # #水玉 #ミモザ  #今日のおすすめ #送料込 #肩ひも #ショルダー紐 #肩紐 #交換ショルダー #バッグストラップ #ストラップ

  • 付け替え 交換用 肩ひも お手持ちバッグに ショルダー ストラップ 幅4cm 千鳥柄 送料込

    ¥6,380

    SOLD OUT

    実店舗でも販売のため在庫切れの際は10日ほどお待たせしてしまうことがございます。 ご了承くださいませ。 お客様のお手持ちのハンドバッグをショルダーバッグにアレンジできるお洒落なショルダーストラップです。KUNIYABAGをお買い求め下さった方への特別なオプションで販売してきましたが、要望多数で一般販売を開始します。  なんでもないビジネスバッグの肩紐をこちらに変えるだけで、あなただけのお洒落バッグに早変わりします。  金具はシルバーのみ。フック式3cmのばねフックでお持ちのバッグの金具部分にお付けくださいませ。  肩ひものベースは赤、黒の二色のご用意がございす。オプションより変更可能です。 ****************************** KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。扱いが難しく高度の縫製技術を要します。  KUNIYA オーナーデザイナーは長年の着物縫製で培った技術力と、その独特の色使いとセンスから全国のブティック、個展会場よりお声がかかり、現在納品まで3か月ほどお待ちいただきます。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 **サイズ** ショルダー 幅4cm 長さ調整80cm~130cm 高身長男性も使えます。 **素材**   ショルダー本体 :キャンバス地   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%  【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 今では使う素材もデザインのレパートリーも増えましたが、常に新しいインスピレーションを大切にしています。日本全国にて個展を行い、その人気は海外でも。  現在約3か月待ちの人気作家です。 人気の定番商品10種類は柄の組み合わせを変えることでオンリーワンのバッグを生み出しています。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽く、近年はカラフルなものも沢山出ておりますので、デザインのアクセントとしても使用しています。 *仕入れの関係上お知らせなくデザイン変更の場合がございます。 ご了承くださいませ。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #ビジネスバッグ  #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ # #水玉 #ミモザ  #今日のおすすめ #送料込 #肩ひも #ショルダー紐 #肩紐 #交換ショルダー #バッグストラップ #ストラップ

  • 付け替え 交換用 肩ひも お手持ちバッグに ショルダー ストラップ 幅4cm 水玉RED 送料込

    ¥6,380

    SOLD OUT

    実店舗でも販売のため在庫切れの際は10日ほどお待たせしてしまうことがございます。 ご了承くださいませ。 お客様のお手持ちのハンドバッグをショルダーバッグにアレンジできるお洒落なショルダーストラップです。KUNIYABAGをお買い求め下さった方への特別なオプションで販売してきましたが、要望多数で一般販売を開始します。  なんでもないビジネスバッグの肩紐をこちらに変えるだけで、あなただけのお洒落バッグに早変わりします。  金具はシルバーのみ。フック式3cmのばねフックでお持ちのバッグの金具部分にお付けくださいませ。  肩ひものベースは赤、黒の二色のご用意がございす。オプションより変更可能です。 ****************************** KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。扱いが難しく高度の縫製技術を要します。  KUNIYA オーナーデザイナーは長年の着物縫製で培った技術力と、その独特の色使いとセンスから全国のブティック、個展会場よりお声がかかり、現在納品まで3か月ほどお待ちいただきます。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 **サイズ** ショルダー 幅4cm 長さ調整80cm~130cm 高身長男性も使えます。 **素材**   ショルダー本体 :キャンバス地   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%  【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 今では使う素材もデザインのレパートリーも増えましたが、常に新しいインスピレーションを大切にしています。日本全国にて個展を行い、その人気は海外でも。  現在約3か月待ちの人気作家です。 人気の定番商品10種類は柄の組み合わせを変えることでオンリーワンのバッグを生み出しています。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽く、近年はカラフルなものも沢山出ておりますので、デザインのアクセントとしても使用しています。 *仕入れの関係上お知らせなくデザイン変更の場合がございます。 ご了承くださいませ。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #ビジネスバッグ  #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ # #水玉 #ミモザ  #今日のおすすめ #送料込 #肩ひも #ショルダー紐 #肩紐 #交換ショルダー #バッグストラップ #ストラップ

  • 付け替え 交換用 肩ひも お手持ちバッグに ショルダー ストラップ 幅4cm 水玉ブラック 送料込

    ¥6,380

    SOLD OUT

    実店舗でも販売のため在庫切れの際は10日ほどお待たせしてしまうことがございます。 ご了承くださいませ。 お客様のお手持ちのハンドバッグをショルダーバッグにアレンジできるお洒落なショルダーストラップです。KUNIYABAGをお買い求め下さった方への特別なオプションで販売してきましたが、要望多数で一般販売を開始します。  なんでもないビジネスバッグの肩紐をこちらに変えるだけで、あなただけのお洒落バッグに早変わりします。  金具はシルバーのみ。フック式3cmのばねフックでお持ちのバッグの金具部分にお付けくださいませ。  肩ひものベースは赤、黒の二色のご用意がございす。オプションより変更可能です。 ****************************** KUNIYA BAGを持ってお出かけすると「どちらのバッグですか?」「何のバッグですか?」とお声を掛けられるというお声をたくさん頂戴します。 一目でタタミ素材を使っているとはとても思えない、繊細な色の組み合わせとフォルムの美しさは唯一無二です。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽量。扱いが難しく高度の縫製技術を要します。  KUNIYA オーナーデザイナーは長年の着物縫製で培った技術力と、その独特の色使いとセンスから全国のブティック、個展会場よりお声がかかり、現在納品まで3か月ほどお待ちいただきます。どこにもない、だれともかぶらないお洒落をお楽しみください。 **サイズ** ショルダー 幅4cm 長さ調整80cm~130cm 高身長男性も使えます。 **素材**   ショルダー本体 :キャンバス地   へり :ポリエチレン48% ポリエステル30% ポリプロピレン22%  【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 今では使う素材もデザインのレパートリーも増えましたが、常に新しいインスピレーションを大切にしています。日本全国にて個展を行い、その人気は海外でも。  現在約3か月待ちの人気作家です。 人気の定番商品10種類は柄の組み合わせを変えることでオンリーワンのバッグを生み出しています。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽く、近年はカラフルなものも沢山出ておりますので、デザインのアクセントとしても使用しています。 *仕入れの関係上お知らせなくデザイン変更の場合がございます。 ご了承くださいませ。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ  #ビジネスバッグ  #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ # #水玉 #ミモザ  #今日のおすすめ #送料込 #肩ひも #ショルダー紐 #肩紐 #交換ショルダー #バッグストラップ #ストラップ

  • オプション 一口 1,100円 必要数お買い上げください。

    ¥1,100

    SOLD OUT

    こちらの有料オプションメニューは、カスタムオーダーの際必要数をお知らせし購入いただくためのメニューとなっております。  「有料オプションを〇口お買い求めください」と提案させていただきますので、提案数をお買い求めくださいませ。 ~~有料オプション例~~  特別な資材、タタミ縁使用時 : 2,200円~  付属品:1,100~3,300円 (追加のショルダー紐など)  特別な大きさの制作時: 2,200~5,500円 メッセージよりオプション数をお知らせいたしますので、お買い求めくださいませ。 【KUNIYA BAGとは】 オーナーデザイナー國谷博子は2009年に和紙の畳表という素材に出会い、素材の持つ可能性に魅了されました。 独学で鞄づくりをスタートさせ試行錯誤の末、2012年に第一号の織り上げトートを考案しました。 以来完全オリジナルのデザインとハンドメイドにこだわり、一つ一つ丁寧な鞄づくりを心がけています。 今では使う素材もデザインのレパートリーも増えましたが、常に新しいインスピレーションを大切にしています。日本全国にて個展を行い、その人気は海外でも。  現在約3か月待ちの人気作家です。 人気の定番商品10種類は柄の組み合わせを変えることでオンリーワンのバッグを生み出しています。 畳は古来より床材に使われるほど耐久性、断熱性、保温性に優れ、ゆっくりと湿気を吸って吐くので高温多湿の日本の気候に最適な素材です。KUNIYAの鞄ではイグサの代わりに国産和紙から作った国産和紙畳表を使用しております。抗菌で日焼けしにくく擦れにくいという優れた特徴があり、素材自体に撥水加工を施してありますので多少の雨でも使用することがきます。 また、鞄の縁には畳と畳を結ぶ畳縁を使用しております。畳縁は織物なのでとても丈夫で軽く、近年はカラフルなものも沢山出ておりますので、デザインのアクセントとしても使用しています。 *仕入れの関係上お知らせなくデザイン変更の場合がございます。 ご了承くださいませ。 #和紙畳  #畳縁 #畳へり #たたみ #タタミ #畳 #畳バッグ #親子バッグ #斜め掛けバッグ #へり #ポシェット #人とかぶらない #個性的 #大人かわいい #きれいめバッグ   #ショルダーバッグ #お出かけバッグ #お散歩バッグ #小さなバッグ #ちょこっと使いバッグ #KUNIYAバッグ #KUNIYA #たたみ #個性的 #個性派 #50代 #40代 #30代 #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ # #水玉 #ミモザ #Creema今日のおすすめ #今日のおすすめ   #kougeiexpo

CATEGORY
  • 折り上げトート
  • トート
  • ショルダー
  • パーティー
  • クラッチにも
  • 幅広ショルダー紐(4cm)
  • ビジネスバッグ
  • ブローチ
    • バッグチャーム
  • 髪飾り
    • バレッタ
  • 置き畳
  • ネックレス
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
Line
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© kuniyabag

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • ショルダー
  • 折り上げトート
  • トート
  • ショルダー
  • パーティー
  • クラッチにも
  • 幅広ショルダー紐(4cm)
  • ビジネスバッグ
  • ブローチ
    • バッグチャーム
  • 髪飾り
    • バレッタ
  • 置き畳
  • ネックレス
ショップに質問する